2025/10/25

先週から、茨城県水戸生涯学習センターで、私の終活講座が始まった










先週から、茨城県水戸生涯学習センターで、私の終活講座が始まった。
2時間×5回=合計10時間の本格的な終活講座である。

23日は、その第2回目の講義だった。
私は、大講座室で、2時間たっぷり、認知症対策について講義をした。

縦長の大教室には、受講生が50人以上座っており、講師の私の席から見ると、うしろの方はよく見えなかった。
が、若い人はいないようだった。

講義が終了したのは午後3時半。
私は、いつものように、水戸エクセルのSAZAコーヒーへ。
「将軍カフェオレ」を飲みながら、終活講座の受講生の年齢を考えた。

終活講座なので、若い人がいないのは分かる。
休み時間の様子を見ていても、若い人をひとりも見かけなかった。

ということは・・・まさか(*'ω'*)?

後日、講座担当者に聞くと、ほとんど全員が60歳以上で、最も若い参加者=50代が4人だという。

ということは・・・50歳の受講生がいなければ、講師の私が一番年下ということになるではないか(*'ω'*)ムムム!

そんな私の終活講座は、10月16日から、毎週木曜日午後開講、11月20日まで行われます(11月6日は中休み)。
受講生のみなさま、引き続きよろしくお願い致します(*'ω'*)」」