2024/04/29

Index

■最近の記事
  • (第3部エピローグ)私の書いたことが本になるなんて(2)
  • (第4部)名画「舞踏会の手帖」を紐解く
  • コンスタンチンシェルバコフのラフマニノフ
  • 読んだ人に感想を聞いてみた
  • ウン、これなら間違いない。確かに、あなたは本を出したわ
  • サロメ、あるいは、なぞうさ?
  • 私のマドモアゼルルウルウを求めて
  • 縁が通じるお寺「圓通寺」訪問
  • 投資顧問の大御所、楽天投信投資顧問の東眞之社長との再会
  • 愛するあなたへ全財産を与える遺言書の書き方!?
  • あんみつ先生の役に立たない人生相談!?
  • 人生100年時代の終活フェア
  • ワタシ、歌人ですよ^^
  • 私はついに(*’ω’*)//!!中村萌さんご本人とお会いできた♪
  • ラーメン食べ歩きの道は険しい
  • 創業手帳の「ライトニングトーク」景気の良いところは景気がよい、景気の悪いところは景気が悪い
  • 卒業前の再会
  • もし私が峰不二子のような美女に誘惑されて、危険な精神状態に陥ってしまったら・・・
  • 聖心女子大学のカフェでカレーを食べた。ピリ辛で、おいしかった( ゚Д゚!!)
  • 昭和女子大学の学食で、苺のドーナツを食べた。甘くて、おいしかった( ˘ω˘)/
  • 大作家で著名なフェミニスト坂東眞理子総長と歓談♪
  • 神田明神の異業種交流会
  • 坂東眞理子先生の名著「女性の品格」を読む

■執筆者
加藤光敏
エッセイスト。東証ペンクラブ会員。慶應義塾大学法学部法律学科卒。昭和女子大学現代ビジネス研究所研究員。司法書士&金融アナリスト~投資&終活の先生です。📕2023/11/10「ふと終活のことを考えたら最初に読む本 」(日本実業出版社)のほか、🐶「あんみつ先生のラブリーなエッセイ」など書いてます。
詳しいプロフィールについては、KADOKAWAのウェブサイトをご覧ください。

■連絡先
inquiry@efandc.com

2024/04/28

坂東眞理子先生の名著「女性の品格」を読む



先日、昭和女子大学に行くとき、途中下車し、ママ殿の実家の墓参りをしてきた。
東京スカイツリーの近くにある「圓通寺」である。
縁が通じるお寺ということで、私は大変に縁起がよいお寺だと思っている。
そこで、私は、用事のついでに立ち寄ったりするのだが、摩訶不思議なことに、私にはぜんぜん良縁をもたらさないのである。

これは、いかなることか。
圓通寺の檀家なのに、、、(*'ω'*)

今回の訪問は、新年度のご挨拶である。
駅前の店で花を買っていき、お墓の手入れをしたあと、玄関先で住職の奥さんと立ち話をした。
奥さんは、いつものように供物用のお菓子をくれた。




今日は、クッキーと、かりんとう。。。
もう墓参りは終えたので、自分のものとして受け取り、奥さんに、4月より昭和女子大学現代ビジネス研究所研究員になったことを伝えた。

「あら、研究員なんて、すごいじゃない。女子大は、女の子がたくさんいて、華やかで、楽しそう♪」
「まあ、女子大ですから、本当に女性ばかりです」
「男性はいるの?」
「男って、いたかなあ、、、ああ、男なら校門のところに、警備員がいます。でも、中に入ると、ほぼいません」
「有名人はどう?」
「坂東眞理子さんがいらっしゃいます」
「バンドウ、、、」
「坂東さんは、フェミニズムの第一人者で著名な作家です。以前は理事長でしたが、いまは総長をされています。何度か話したことがありますが、本当に素晴らしい方です」
「何の本を書いた人?」
「坂東さんの代表作は、ミリオンセラー「女性の品格」です!(*'ω'*)」
「女性の品格、、、確かに、昭和女子大は、上品なお嬢様学校。女性の品格の著者に、ピッタリの大学ね」
「そうですよね~」私はかりんとうをボリボリ食べながら、つぶやいた。「うちの近所の東京藝術大学とは大違い・・・坂東先生の本を読めば、野蛮な性格を改善できるのに・・・」
「野蛮?」
「いえ、こっちの話です・・・あ、もうこんな時間だ。そろそろ行かないと」
「今日はこれから研究所にいらっしゃるのね?」
「ええ。夜から研究員の成果報告会があるんです。その後、交流会もあって、新任研究員の顔合わせや自己紹介もあるので」




私は圓通寺の門を出た。
東京スカイツリーの方向へ歩き、5分ほどで押上駅に到着。
そこから半蔵門線で池尻大橋まで行った。

電車内では、かりんとうの残りを食べながら、「女性の品格」を読んだ。
今夜の交流会で、坂東眞理子先生に直筆サインをしてもらえるといいな、と思い、家から持ってきたものだ。
読み進めると、「品格ある人間関係」の章に、こんなことが書いてあった。

「昭和女子大の正門には守衛さんがいて、朝登校する学生や教職員に「おはようございます」と挨拶しています。それに対して「おはようございます」と応える学生は何割いるでしょうか」
「人間の品格というのは、こういうときによく分かります。上司や先輩に対してはほとんどの女性が礼儀正しく振舞うでしょう~(中略)~ところが守衛さん、受付の人、お店のレジの人、掃除のパートの人、電話の交換手などには気を遣わず挨拶さえしない女性がたくさんいます」
「彼女たちはそういう人たちは自分とは無関係と思い、その人たちからどう見られても関係ないと思っているのでしょう。挨拶したり丁寧に接したりする人が少ないから、めずらしく丁寧に応対する人は印象が深く、好意をもたれます」
「このような利害関係のない人に対してばかりでなく、自分より弱い立場の人にどういう態度をとるかで、その人間の本性がにじみ出ます」
(以上、P124~P125より一部引用)

なるほど、警備員にも挨拶か。
坂東先生は、さすが、人格者だ、、、(*'ω'*)
私も、早速、大学の正門を入るとき、坂東先生を見習おう。

いや、待てよ、、、
自分は坂東先生とは違う立場だな。

率直に申し上げると、政治家志望でもなければ、いちいち彼らに挨拶しない方がいいと思う。
坂東先生は東大出だし、きっと、こういったアルバイトの経験がないか、あるいは政治家志向なのではないか、、、実際に埼玉知事選にも立候補されている。
学生時代などに、こういったアルバイトをしたことのある男性なら分かると思うが、仕事中に挨拶されると、バツが悪かったり、自己嫌悪することもあると思う。
ニコニコして挨拶を返しているが、ほっといてくれ、という複雑な思いもあるということである。
そこで私は、挨拶しない派を支持することにした。




地下鉄に40分ほど乗り、池尻大橋駅に到着した。
駅を出ると246号線にあたるのだが、そこから脇道に入り、三軒茶屋方面に歩いた。
昭和女子大周辺の住宅街の中には、区立の健康増進センター「世田谷ガヤガヤ館」というのがある。
ここで、館長と終活のイベントの打ち合わせをした。

実は、私が大学に提出した研究スケジュールでは、終活のイベントの準備は夏以降の予定となっている。
5月末までは、文献の収集などをするつもりだった。
しかし、お試しで、自主事業として、終活のイベントのをやってみることにしたのだ。

館長との打ち合わせは、1時間ほどで終わった。
世田谷ガヤガヤ館を出た後は、住宅街~246号線をぶらぶら歩き、10分ほどで昭和女子大の正門に着いた。




正門の守衛室には、数人の警備員が黙って座っていた。
門を入ると、この日の私は、研究員の名札をぶら下げていたので、呼び止められなかった。
私は、真っすぐのレンガ道をそのまま歩き、大学の図書館に向かった。
事務室で、知り合いの司書Nさんに挨拶し、図書室に入った。
館内で30分ばかり、法律の雑誌を読んだりして情報収集。
それから、先ほどの警備員たちのことを考えた。

交番の警察官もそうだが、彼らはあのようにして、1日中狭い部屋に居ることが仕事である。
その仕事はじっとしていることである。
一見、ラクチンに見える。
学生なら、そう思うかもしれないが、本当は、そうではないと思う。

彼らの居る場所の外では、世の中が、目まぐるしく動いている。
人々が、忙しく何かをしていたり、楽しそうに歩いていたりする。
それを眺め、じっと同じ場所に居なくてはならないのは苦痛であり、ストレスである。
日夜、社会正義の実現のために何かをしたいと思っている彼らにとっては、なおのことだろう。
かたや、警察官などの外回り(パトロール)は、実際、あちこち動き回れて、良いリフレッシュタイム♪になっているのではないか。

私は「女性の品格」を開き、また読み始めた。
以下は「女性の品格」の最後の一節(裏表紙)である。

「ミリオンセラーには理由がある
時代はまわる
社会の雰囲気も、働く意味も、生活のスタイルも
価値観は、めまぐるしく変わる」

でも、自分だけが保守的で、じっとして変わらないなんて、、、それは、とてもストレスだ。
変わらない指針(≒「女性の品格」に書いてあること)もあるはずだし、あってよい。
しかし、現代社会は基本的に自由であり、自分が交番の警察官や守衛室の警備員のように同じ場所に居て、変わらない指針を守る筋合いがあるのかというと、別に、ないのである。

私は、坂東先生の名著「女性の品格」を閉じた。

そうだなぁ・・・自分の好きにふるまう方が、イイ女かも。
坂東先生の本を読んで、あえて性格改善をしないのもアリ!
女性の品格の放棄。
野蛮で攻撃的な女こそが、時代を切り開くのかも。

ただし、そのような女性には、バランス的に、品格のある(男性)パートナーが必要である。
そのことについては、実は2018年の記事にすでに書いている(2018/12/10「好きな人の役に立てる時代」)。

6時近くになった。
私は図書館を出て、現代ビジネス研究所へ。
研究員の成果報告会は6時から8時まで行われた。

8時からの交流会では、坂東眞理子総長が合流。
この日の坂東先生は、前回までとは違い、鮮やかな緑色のドレスであった。
坂東眞理子先生は、御年77才であるが、いまも、現代ビジネス研究所の「花」である。






交流会の最後の方で、新任研究員が壇上に呼ばれ、1人1人、自己紹介をする時間になった。
私は壇上で、自己紹介をしたとき、持参した終活本のPRもできたのだが、ちょうど坂東先生が私のそばで聞いていた。
そこで私は、「コレ、坂東眞理子先生に、さしあげます!」と言って、その場の勢いで坂東先生に本を渡した。
すると、坂東先生は快く受け取ってくださり、「あとで読んでみますね」と優しい口調でおっしゃった。

おお、460万部も売った大作家の坂東先生が、私の本を読みます、と言うとは思わなかった!!
ありがたいとしか言いようがない。。。

坂東先生は、いつでも、だれに対しても、優しいなあ、、、(*'ω'*)

ということで、坂東先生のおっしゃる「女性の品格」、実はその本質的部分というのは、女性はこのようなシンプルな思いやりと優しさをもって、ふるまいなさい、という教えなのである。
つまり、相手への思いやりや優しさを常に持ち、相手のために何をすればいいかを常に考え、時と場合によってはそれを躊躇なく実行し、相手を利する、守るということである。
それはいつの時代も、全ての女性のみならず、男性たちにとっても、変わらぬ実質的な指針(基準)=「愛」ということなのである。




2024/04/17

神田明神の異業種交流会



この花は、一見すると、白百合にも見える。
しかし、サイズが大きく、咲きっぷりも豪快である。

オランダカイウ(Calla)という。

先月の昭和女子大学現代ビジネス研究所の交流会。
解散の片付けのとき、女子大生の誰かが、会場に飾られている花を捨てるのはもったいない、と言った。
じゃあ、持ち帰ろうという話になり、名乗り出た何人かが、一束ずつ包んでもらい、持ち帰った。

私は花には詳しくないが、オランダというと、チューリップをイメージする。
オランダカイウとは、オランダの百合(?)とでもいえばいいのだろうか。
その花言葉を調べると、白いオランダカイウは、「清浄」 「凛とした美しさ」 「愛情」 「乙女の清らかさ」と書いてあった。




後日。
私は、神田明神で開催されるAmericanExpressのビジネスマッチングイベント(異業種交流会)に参加するため、再び、東京都内へ。
その前にまず、お昼過ぎにコレド日本橋のABCクッキングに行った。
Amexのイベント前に、ここで、紅茶のガトーショコラを作るためだった。




う~ん、ABCクッキングは、久しぶりだが、ケーキの作り方は、だいたい覚えている。

まず、ボールに薄力粉などを入れた後、ハンドミキサーで泡立てる。
これは、ガリガリやればいいだけなので、ラクショーだ!
ストレス解消にもなる工程だが、ペアになった女性がやってくれた。。。

その次はヘラで切り混ぜる工程があり、手首をうまく使い、L字型に切り混ぜる。
しかし、不器用な私には結構難しいのだ。
こちらの工程は、流れ的に、私が担当することに。。。

切り混ぜながらいつも思うが、マッサージ師ではないのだから、切り混ぜるときの手の動かし方なんて、どうでもいいのでは??

そういう甘い考えでヘラを動かしていると、ペアの女性から、「それはL字になっていませんね、、、」といわれた。
私はハッとして、ボールを彼女に手渡した。
結局、こちらの工程も、彼女が代わりにやってくれた。。。

実は、この企画、「金運アップ!紅茶のガトーショコラ」というもので、マネーレッスン付きで、たったの550円(税込)である。

どう考えてもお得だ!

生徒はケーキを焼いている間、マネーレッスンを受ける。
講師は、都内の保険代理店から派遣されてきたファイナンシャルプランナーなどで、その目的は主に、保険を売ることだ。
もちろん、参加者のお目当てはケーキであるが、実際、参加者の数人が、ファイナンシャルプランナーの無料相談に申込むようである。

この企画は、見事なマッチングだと思う!




3時過ぎ、私はケーキのハコを持ってコレド日本橋を出た。
銀座線に乗り、日本橋から末広町へ。
末広町の交差点から坂を上がると、左手に、商売繁盛の神様の神田明神がある。

Amexの異業種交流会は、本殿左手の建物の2階のレセプションホールで開催された。
様々な業界で活躍中の方が参加しており、とても有意義なものであった。

このとき、私は同伴者なし(1名)で申込み、ひとりで参加したが、ペアの参加者も多かった。
意外と少ないのが、男どうしのペア。
大手企業なら、職場の同僚の男性どうしで参加するというのは、よくあることだと思う。
しかし、名刺交換などしていると、私には、男と女、女と女のペアが多い、という印象であった。

まあ、スモールビジネスだと、男と女、女と女のペアの方が、相性が良さそうで、うまくいきそうな気がする。







仕事も勉強も、日々の努力は孤独な戦いである。
しかし、このときの私は、そういったことの過程も成功も、分かち合える誰かと共にするほうがよい、ということを思った。
実際、私の終活本の出版は、ママ殿と私の二人三脚によるものだったが、まだ1冊目であり、大きな成功ではないし、ママ殿も今年78才で、以前より元気ではなくなった。

では、この次は?

私は、本を出したので、次は新しいことを始めようと思っている。
その前に、ひと息つきたいのだ。

2023年11月10日に終活の本を出して以来、何度かこのようなことを書いてきた。
では、いいかげん何をするのかということについて述べておこうと思う。

まあ、以前の記事の繰り返しになるが、、、

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■新規事業??
アーティストのためのコンサル??
適宜スポットでのサポート、あるいは継続的なサポート??
ただ、やり方がよく分からないので、実験台を探しています。。。
そこのアナタ(・・;)!!!
お問い合わせはメールで受付中、お気軽にどうぞ!⇒inquiry@efandc.com
氏名、連絡先、自己紹介、ホームページ等は、お書き添え願います。
また、アーティストご本人のみ、お問い合わせ可能です。
今後は、会社ウェブサイトにて告知等を行う予定です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2024/04/01

大作家で著名なフェミニスト坂東眞理子総長と歓談♪

坂東眞理子「女性の品格」




私は4月より、昭和女子大学現代ビジネス研究所研究員となります。


交流会では、大作家で著名なフェミニスト坂東眞理子総長と歓談♪

「女性の品格」300万部、著書計460万部はスゴイ(*'ω'*)


著書展示コーナーでは、拙著が坂東先生の本の隣にありました(*^^)v