2021/02/28

柏原由佳さんの「1:1」

湯島天神の梅花


湯島天神の梅花


2月下旬は梅花の見ごろである。
先週は散髪に行く途中、湯島でおりて湯島天神の梅を見てきた。
思いのほか参拝客が多く、境内は例年以上の人出だった。
天神下から広小路まで大通りを歩き、小池都知事の自粛の号令とは裏腹にかなり人が出歩いていると思った。
長期の自粛生活に耐えきれず、多くの人(私も含めて)が、大挙して出歩いているように見える。


ポーラミュージアムアネックス柏原由佳展示会


ポーラミュージアムアネックス柏原由佳展示会


ポーラミュージアムアネックス柏原由佳展示会


上野広小路から銀座線で銀座まで行き、入館を予約していたポーラミュージアムアネックスに行った。
柏原由佳さんの「1:1」という個展で、これはなかなかよかった。

資生堂美容室で散髪した後は、資生堂ギャラリー、篝(かがり)、銀座グラフィックギャラリーなどを回った。
篝は、担当美容師のDさんのおすすめで、かねてより立ち寄りたかったラーメン屋である。
場所が分かりにくく、これまで2度ほど探したのだが見つけられなかった。
今回はDさんにも確認してついに辿り着くことができたが、電通銀座ビルの大通りの1本向こうの路地ではなく、電通銀座ビルの大通りとその次の路地の間に、車止めのある非常に狭い通路がある。
それはちょうど大通りに面するビルの裏側のすき間のような通り道なのであるが、そこを入っていくと篝の店構えがある。
ラーメンではなく、SOBAと書いてあり、日本料理屋のような外観であった。
新型コロナウィルスの影響で客が少なく、食べている最中に私以外の客が誰もいなくなるという有り様だったが、おいしいラーメン屋だった。


銀座篝本店のラーメン


銀座篝本店のラーメン


その後は、ミッドタウン日比谷から日比谷線で上野駅まで行った。
アトレ上野のあんみつ屋「あんみつみはし」に入ろうと思った。
なに、あんみつ先生があんみつを食べる写真を撮りたかっただけ。
だが、店内はほぼ満席だった。
あんみつではなく、「密」なので、私は入店をあきらめた。
そこから上野恩賜公園に行き、おもしろそうな展示の美術館を探したが、上野の森美術館は展示替えで休み、国立西洋美術館は来春まで改装で長期の休みと書いてあった。
東京都美術館の方まで歩くのはさすがにめんどうで、戻って再びあんみつみはしをのぞいてみた。
が、まだ満席のまま。
まあ、仕方がない。
あんみつ先生があんみつを食べる写真は、またの機会に撮ることにしよう。

2021/02/24

野村監督、頭も理想もまあまあの方が勝負師には向いているのだよ

学生時代の私は、大のヤクルトファンであった。
巨人に勝てない冬の時代から応援していたが、関根監督から野村監督になり、「ID野球」で巨人にも勝てるようになり、まさか西武に勝てるとは思っていなかった。
巨人に負けるたび巨人ファンの友達にばかにされる肩身の狭い日々も、野村監督のおかげで終わりを告げ、それ以降、友達との立場は逆転したのであった。


野村克也メソッド


野村克也「弱者の流儀」


書斎には野村監督の書いた本が何冊かある。
そういえば去年死んでしまったなあ、と思いつつ、調べてみると野村監督の命日は2月11日である。
ただ、選手としてあれだけ偉大な成績を残したのに、野村克也が死んだら「名監督野村」が死んだ、と一律に報道されるのは、何ともビミョウな気がしていた。
まあ、私も確かに野村監督の選手時代を知らないので、野村監督の方がしっくり来るのだが、天国に行く本人はどう思っただろう。
そのうち長嶋茂雄が死んだら「選手」としての長嶋が死んだ、と報道されるのだろうが、どういうわけか野村克也=野村監督、なのである。
それなら野村監督は歴史に残る名監督なのかというと、名監督というには何かが足りなかったと思う。

何だろう??
確かに、野村監督のおかげでヤクルトは大変身したように見えるのだが、、、直前の数年間、選手育成をして土台を作ったのは前任の監督関根潤三氏であった(ヤクルト退団後はフジテレビの野球解説者)。
もし関根監督がそのまま在任して指揮を執っていても、ヤクルトはふつうに優勝した可能性もある。
関根さんが名監督であった、ということは当時のヤクルトファンならば説明の必要もなくご存知のはず。

野村黄金時代の試合を数多く見たファンの1人として思う。
野村監督は名選手を数多く育てたが、勝負師のタイプではなかった。
名監督なら勝負師でなくてはなるまい。
しかし、野村監督は勝負事の「賭け」をするのがあまり上手ではなく、肝心なところでは裏目に出ることも多かった。
まあ、当時の私はそれくらい熱心にヤクルトの試合を見ていたということではあるのだが、その理由を私なりに分析するとこうである。

・野球の知識と理論を知りすぎているため、ここぞという時に考えすぎる、迷ってしまう
・こうあるべきという理想があり、理想の野球を追い求めて間違ってしまう
・(本人的には)理論的に正しいことをしているので、采配の誤りを直すまで時間がかかる

過ぎたれば及ばざるがごとしではないが、頭が良すぎる、理想が高すぎるのが野村監督の欠点だったと思う。
野村監督、頭も理想もまあまあの方が勝負師には向いているのだよ。

そういえば、野村監督は退任後、長い間、テレビで野球評論家(解説者)をしていた。
その解説はおもしろいようにズバズバ当たり、野球の神様かと思うほど。
しかし、野球を知り尽くしている野村監督は、解説がズバズバ当たっても、ひとたびグラウンドに降り立ち、ベンチで指示をするとまったく思うようにはいかなくなる。
何やらこれが勝負事の複雑さであり、実社会や現場の難しさなのだと私は思うのである。


ヤクルトスワローズ神宮球場


ヤクルトスワローズチアガール


ヤクルトスワローズ選手


ヤクルトスワローズ神宮球場


神宮球場の東京音頭